top of page
Suzune “Identity” Live at Tokyo University of the Arts
04:45
OTAKU SPIRIT SESSIONS Vol.01 日本語字幕付き
21:40
IZU STUDIO LABEL

OTAKU SPIRIT SESSIONS Vol.01 日本語字幕付き

かつて80年代のヒットパレードに名曲の数々を送り込んだ音楽工房、静岡県の伊豆高原で41年間にわたり営業を続けるレコーディングスタジオ『キティ伊豆スタジオ』に於いて、2018年5月25日〜26日に催されたイベント、その名も「OTAKU SPIRIT SESSIONS Vol.01」のドキュメンタリー映像です。 「うる星やつら」「らんま1/2」などの80年代アニメ作品に多くの楽曲を書き残した日本人トップ作曲家3名と、ロシア、イギリス、メキシコ、香港、韓国から集まった20代のFuture Funkアーティストたちが伊豆スタジオに集結し、1泊2日のコラボレートセッションを繰り広げたこの画期的な公開レコーディングイベントは、伊豆スタジオの定例BBQパーティにたまたま遭遇した一人のカナダ人バックパッカーによって提案され、10日間のクラウドファンディングによってメンバーの渡航費や制作経費を賄う方法で行われた。 それはまさに音楽のタイムトラベルのようなセッションになった。設立当時は携帯電話すらなかったテープレコーダー式スタジオに、ラップトップコンピューターを手にした若者DJ達が集まり、彼らにとっては伝説のコンポーザー達と遊びながら夢の共作をする。短時間だが密度の高いセッションになった。 この公開イベントにはさらに国内外からのファンディング参加者やファンが集まり、セッションを見学したり夜はBBQパーティを一緒に楽しんだ。アニメとJ-POPの礎を築いた日本のアビーロード、日本のマッスルショールズと言われる伊豆スタジオでしか体験できない感動が新しい音楽の時代を切り開く瞬間の記録です。 参加した日本の作曲家 安西史孝、Mimi Kobayashi、森英治 参加したFuture Funkアーティスト Night Tempo、Macross 82-99、Desired、Tanuki イベントの詳細はKickstarterのページで https://www.kickstarter.com/projects/otakuspirit/otaku-spirit-sessions?ref=discovery&term=otaku%20spirit 尚、Kiskstarterで寄付をした参加者達すべての名前はエンドロールに記されている。
bottom of page